blog
Webディレクター
大石 和明
26歳くらいで意気揚々とフリーターしていたが、ボチボチ周囲の目も気になってきたため、2013年にホームページ制作の個人事業主として独立。その後2017年、株式会社KOPを設立し、晴れて憧れの社長に。
投稿記事一覧
-

jQueryでajax完了後に実行開始したい処理があるときの対応
コーディング ajaxって便利ですよね。 非同期でコンテンツを追加読み込みする際は必須の手法です。 あまりない状況かと思いますが、今回ajaxで読み込んだコン…
-

Illustratorでpng書き出し時に外枠に隙間ができてしまう場合の解消法
Webデザイン 小さい画像、ファビコンやロゴなどをイラストレーターで作成し、「web用に保存」する際に外枠に1px程度の隙間ができたことはないでしょうか。 大き…
-

FTPとは?初心者向けにホームページ制作の用語を超簡単に解説
コーディング 非専門家であればこれくらい知ってればOK!というレベルで、わかりやすく解説いたします。 尚、用語自体の専門的な解説をしている記事は他に無数にある…
-

EC-CUBE3でお気に入り機能を利用する
コーディング EC-CUBE3はとにかくネット上に情報量が少なくて厄介。 EC-CUBE 2.X系の情報は多くありますが、 3.X系は多くはないので問題に直面…
-

CSSで「position: fixed」してるのにfixedされない
コーディング 「position: fixed;」で表示位置を常に固定したつもりが全く固定されず。 こんな時は親要素(親の親かも)に「transform」が指…
-

「position: fixed」でスクロール固定したグローバルメニューが横にスクロールしてほしい時の対処法
コーディング 上部固定するタイプのグローバルメニューありますね。このブログでも利用しています。 このメニューはだいたいみなさん「position: fixed…
-
![[WordPress]テンプレート変更の確認用ページの簡単な作り方](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20300%20200%22%3E%3C/svg%3E)
[WordPress]テンプレート変更の確認用ページの簡単な作り方
コーディング 公開中のサイトのちょっとした変更依頼があった場合、本番環境を直接編集して万が一変更内容に間違いがあった場合、その誤情報はそのまま公開されてしまい…
-
![[WordPress]CPT UIで登録したカスタムタクソノミー名(base)をURLから削除したい](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20300%20155%22%3E%3C/svg%3E)
[WordPress]CPT UIで登録したカスタムタクソノミー名(base)をURLから削除したい
コーディング URLからカテゴリー(category)という部分を取り除きたい!という要望に答えるやり方はさくっと見つかります。 ただし、カスタムタクソノミー…
-
![[Webデザイン]デバイスの“画面サイズ”でなく、実際の“表示領域”を調べる方法](data:image/svg+xml,%3Csvg%20xmlns=%22http://www.w3.org/2000/svg%22%20viewBox=%220%200%20300%20169%22%3E%3C/svg%3E)
[Webデザイン]デバイスの“画面サイズ”でなく、実際の“表示領域”を調べる方法
Webデザイン LP制作などにおいて、ファーストビュー(FV)ってめちゃめちゃ大事ですよね。 スマホ向けLPを作る際のFV設計では、その「高さ」にご注意ください…






![[WordPress]テンプレート変更の確認用ページの簡単な作り方](https://webcreatetips.com/wp-content/uploads/2021/01/fikret-tozak-Zk-Ydz2IAs-unsplash-300x200.jpg)
![[WordPress]CPT UIで登録したカスタムタクソノミー名(base)をURLから削除したい](https://webcreatetips.com/wp-content/uploads/2018/10/gratisography-346H-e1539221192577-300x155.jpg)
![[Webデザイン]デバイスの“画面サイズ”でなく、実際の“表示領域”を調べる方法](https://webcreatetips.com/wp-content/uploads/2020/10/FireShot-Capture-084-Viewport-Checker-takumi0125.github.io_-300x169.jpg)